Linux(Ubuntu)でのArdour3の使い方について書いていきます。 基本的にマニュアルを元に自分なりにまとめていくことになると思います。 あくまでも自分のためのメモ書きなので、あまり参考にはならないかもしれません。 ※最新のArdour3の画面はマニュアルと一部異なっている部分がありますが、基本的には同じ感じです
手順はテンポの設定と同様です。 画面上部のMeterの赤色の部分を右クリックし、「Edit」を選択すると変更できます。
曲の途中で拍子を変更したい場合は、Meterの行の任意の箇所を右クリックし、「New Meter」をクリックすると新たな拍子を追加できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿